Program

実施予定のプログラム(開催日順)

各プログラムごとお申込みください。
(MASP起業参謀養成ワークショップのみ、順不同となっております)

第3回

カテゴリ
資本政策・資金調達

スタートアップが行う資金調達方法の1つに、エクイティファイナンス(増資)があります。どのように資料を作成し、どのようなことに気をつければよいのかを、キャピタリストからの目線も含め具体的に解説します。

小井口 尚希 氏
主なトーク
テーマ
  • 事業計画書の全体像
  • 損益計画の作り方
  • キャッシュフロー計画(資金繰り計画)の作り方
  • 資本政策の作り方
日時
2024年9月18日(水) 17:00~18:30(うち、質問・ネットワーキングを含む)
場所
東北大学片平北門会館エスパス(ハイブリット開催)
対象
MASP関係者(GAPファンド採択関係者及び申請予定者/共同機関・協力機関)
講師
FOR CAST 合同会社 小井口 尚希 氏
早稲田大学大学院商学研究科修了(MBA)
株式会社光通信の営業管理本部、IPOのコンサルティング会社を経て、2008年エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ株式会社(現:大和企業投資株式会社)に参画。一貫して投資部に所属、課長としてベンチャー企業への投資及びハンズオンを行う。2012年には東日本大震災で被災した地域の復興/成長を支援するため、自ら中心となり復興ファンドを設立、ユニコーンベンチャーや大学発ベンチャー等の発掘を行うとともに、複数の企業の社外取締役に就任。
2020年大和企業投資株式会社を退社し、子供たちの成長とベンチャー企業の成長を支援するため、FOR CAST合同会社を設立し代表社員となる。支援先の資金調達累計額は13億円超。
事業相談会
シーズの事業化についてのよろず相談会を実施します。どんな内容でも受け付けます。現時点での研究開発状況、ビジネスモデルの完成度などは問いません。次回申請検討案件でも大丈夫です。どうぞお気軽にご利用くださいませ。
【要予約】(45分枠)×3回 ※セミナーのお申込みと合わせてご予約ください。
①14:00-14:45 ②15:00-15:45 ③16:00-16:45

第4回

カテゴリ
ビジネスプラン

スタートアップの日々の活動は仮説検証の実践です。試行錯誤の積み重ねという点では研究者に身近なものですが、試行錯誤の対象が顧客や価値提案の発見という点が異なります。発見を効果的に進めるポイントをお伝えします。

山田 竜也 氏
主なトーク
テーマ
  • PSFにたどり着くための最短ルート
  • ターゲット顧客の見つけ方
  • 顧客の困り事の解像度を上げる
  • 顧客インタビュー手法
日時
2024年9月24日(火)17:00~18:30(うち、質問・ネットワーキングを含む)
場所
東北大学片平北門会館エスパス(ハイブリット開催)
対象
MASP関係者(GAPファンド採択関係者及び申請予定者/共同機関・協力機関)
講師
株式会社INDEE Japan 取締役トレーニングディレクター
山田 竜也 氏
電気通信大学機械制御工学専攻修士、MIT Executive MOT修了
電気通信大学機械制御工学専攻修士、MIT Executive MOT修了 ISID(現・電通総研)において黎明期にあった3D-CADのR&D部門への導入支援を行う。 CAEエンジニアとして構造・振動・流体等の受託解析を行いながら、製造業のデジタルエンジニアリング推進を支援する。テクノロジー導入とプロセス改革によるR&D部門の改革を推進し、米国ITI社とのジョイントベンチャーである製品開発に特化したコンサルファームiTiDへのカーブアウトに創業メンバーとして参画する。 2011年インディージャパンを設立。イノベーション、新規事業開発、組織開発、人材開発をテーマにコンサルタント、ファシリテーター、トレーナーとして活動中。
事業相談会
シーズの事業化についてのよろず相談会を実施します。どんな内容でも受け付けます。現時点での研究開発状況、ビジネスモデルの完成度などは問いません。次回申請検討案件でも大丈夫です。どうぞお気軽にご利用くださいませ。
【要予約】(45分枠)×3回 ※セミナーのお申込みと合わせてご予約ください。
①14:00-14:45 ②15:00-15:45 ③16:00-16:45

第5回

カテゴリ
法務・知財戦略

今後会社を設立されるにあたって必要となる手続や、事業運営において締結される各種契約書において注意すべき点について解説します。
いずれも事業を行ううえで避けては通れないものであり、かつ後戻りができない可能性があるものですので、この機会に正しい知識を身に着けていただきたいと思います。

菅原 稔 氏
主なトーク
テーマ
  • 会社設立のプロセス、注意点
  • 各種契約書(秘密保持契約書、共同研究契約書・実証実験に関する契約書、投資契約書等を想定)の注意点
日時
2024年10月18日(金)17:00~18:30(うち、質問・ネットワーキングを含む)
場所
東北大学新青葉山キャンパスマテリアルイノベーションセンター4F青葉山ガレージ(ハイブリット開催)
対象
MASP関係者(GAPファンド採択関係者及び申請予定者/共同機関・協力機関)
講師
AZX Professionals Group マネージングパートナー COO
菅原 稔 氏
スタートアップ法務を専門とするAZX Professionals GroupのマネージングパートナーCOO。創業初期からIPO直前のまで幅広いステージの企業をクライアントとしており、ベンチャー企業側・VC側双方の立場から支援を行っている。
2009年 東北大学法学部 卒業
2011年 一橋大学法科大学院 卒業、司法試験合格 司法研修所 入所
2013年 AZX Professionals Group 入所
2016年 株式会社ジャフコ 出向
2018年 AZX Professionals Group パートナー 就任、株式会社サイダス 監査役 就任
2019年 AZX Professionals Group マネージングパートナー COO 就任
2020年 東北大学特任教授(客員) 就任
事業相談会
シーズの事業化についてのよろず相談会を実施します。どんな内容でも受け付けます。現時点での研究開発状況、ビジネスモデルの完成度などは問いません。次回申請検討案件でも大丈夫です。どうぞお気軽にご利用くださいませ。
【要予約】(45分枠)×3回 ※セミナーのお申込みと合わせてご予約ください。
①14:00-14:45 ②15:00-15:45 ③16:00-16:45

第6回

カテゴリ
ビジネスプラン

素晴らしい技術や製品があっても、それだけではビジネスになりません。継続して収益をあげ続け、世の中に普及させるための仕組みが必要です。顧客からお金を得るためのポイントをお伝えします。

山田 竜也 氏
主なトーク
テーマ
  • 価値とはお金を支払う理由
  • 使い方は相手にお任せでは売れない
  • 顧客の困り事をどう解決するのか
  • ソリューションインタビュー手法
日時
2024年10月25日(金)17:00~18:30(うち、質問・ネットワーキングを含む)
場所
東北大学新青葉山キャンパスマテリアルイノベーションセンター4F青葉山ガレージ(ハイブリット開催)
対象
MASP関係者(GAPファンド採択関係者及び申請予定者/共同機関・協力機関)
講師
株式会社INDEE Japan 取締役トレーニングディレクター
山田 竜也 氏
電気通信大学機械制御工学専攻修士、MIT Executive MOT修了 ISID(現・電通総研)において黎明期にあった3D-CADのR&D部門への導入支援を行う。CAEエンジニアとして構造・振動・流体等の受託解析を行いながら、製造業のデジタルエンジニアリング推進を支援する。テクノロジー導入とプロセス改革によるR&D部門の改革を推進し、米国ITI社とのジョイントベンチャーである製品開発に特化したコンサルファームiTiDへのカーブアウトに創業メンバーとして参画する。
2011年インディージャパンを設立。イノベーション、新規事業開発、組織開発、人材開発をテーマにコンサルタント、ファシリテーター、トレーナーとして活動中。
事業相談会
シーズの事業化についてのよろず相談会を実施します。どんな内容でも受け付けます。現時点での研究開発状況、ビジネスモデルの完成度などは問いません。次回申請検討案件でも大丈夫です。どうぞお気軽にご利用くださいませ。
【要予約】(45分枠)×3回 ※セミナーのお申込みと合わせてご予約ください。
①14:00-14:45 ②15:00-15:45 ③16:00-16:45

第7回

カテゴリ
資本政策・資金調達

スタートアップの発展に重要な役割を果たす資金調達に関するセミナーを実施します。資金調達の基本的な仕組みから、調達を目指すにあたってまず押さえるべきポイントを網羅的に解説します。

山本 実侑 氏
主なトーク
テーマ
  • Debt、Equity、Grantの違い・VCの仕組み
  • 各種助成金制度の説明
  • プランへの伝え方・助成金等獲得のコツ
  • 資本政策の考え方・マイルストーンの考え方 ・陥りがちなトラップ
日時
2024年10月28日(月) 17:00~18:30(うち、質問・ネットワーキングを含む)
場所
新潟大学ライフイノベーションラボ(ハイブリット開催)
対象
MASP関係者(GAPファンド採択関係者及び申請予定者/共同機関・協力機関)
講師
Beyond Next Ventures株式会社 山本 実侑 氏
高校生のころから微生物の環境応答等をテーマとした研究を始め、大学では、深海熱水噴出孔に生息する超好熱菌の生態と系統関係から、初期的な生命の生息域拡大過程を推測する研究を行う。2020年4月に野村総合研究所コンサルティング事業本部に入社。中央省庁の産学官連携推進・スタートアップ支援事業や、医療・エネルギー分野における新規事業開発の支援等に従事。2022年8月からは研究開発型スタートアップBIOTAにて副業を開始し、研究開発、助成金の獲得・運用、人材採用などに携わる。2023年11月に当社へ参画し、研究シーズの事業化支援を担当。アカデミアに適切な資金がもたらされ、日本の研究者が豊かな研究生活を送ることができる社会作りを目指している。東京大学理学部地球惑星環境学科卒業。
事業相談会
シーズの事業化についてのよろず相談会を実施します。どんな内容でも受け付けます。現時点での研究開発状況、ビジネスモデルの完成度などは問いません。次回申請検討案件でも大丈夫です。どうぞお気軽にご利用くださいませ。
【要予約】(45分枠)×3回 ※セミナーのお申込みと合わせてご予約ください。
①14:00-14:45 ②15:00-15:45 ③16:00-16:45

第8回

カテゴリ
PR/広報

スタートアップの発展に重要な役割を果たす、広報や情報発信に関するセミナーを実施します。資金調達や製品発表、業務提携や採用など、さまざまな事業成長のチャンスを最大化するために、情報発信の基本的な仕組みから、まず押さえるべきポイントをわかりやすく解説します。

日比谷 尚武 氏
主なトーク
テーマ
  • スタートアップ・研究開発ににおける情報発信とは?
  • 広報の定義、コミュニケーション設計、マーケティングとの違い
  • 「リリースを書いてみる」ワーク・「1分ピッチを考える」
日時
2024年11月18日(月) 17:00~18:30(うち、質問・ネットワーキングを含む)
場所
東北大学片平北門会館エスパス(ハイブリット開催)
対象
MASP関係者(GAPファンド採択関係者及び申請予定者/共同機関・協力機関)
講師
kipples 代表 日比谷 尚武 氏
学生時代より、フリーランスとしてWebサイト構築・ストリーミングイベント等の企画運営に携わる。その後、NTTグループにてICカード・電子マネー・システム開発等のプロジェクトに従事。2003年、株式会社KBMJに入社。取締役として、会社規模が10名から150名に成長する過程で、開発マネジメント・営業・企画・マネジメント全般を担う。
2009年より、Sansan株式会社に参画し、マーケティング&広報機能の立ち上げに従事。並行して、Open Network Labの3期生(Pecoq)、PR Table創業、公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会広報委員など、各種社外活動に参画。
2016年12月に独立してkipplesを設立。現在は、一般社団法人Public Meets Innovation理事、一般社団法人 人的資本経営推進協会 理事、一般社団法人つなげる30人 理事、Shibuya Startup Support PR担当特別アドバイザー、スタートアップへのアドバイス&出資、DJ&バーテン等、各種活動を並行して行う。
広報相談会
情報発信に関するよろず相談会を実施します。どんな内容でも受け付けます。現時点での研究開発状況、ビジネスモデルの完成度などは問いません。次回申請検討案件でも大丈夫です。どうぞお気軽にご利用くださいませ。
【要予約】(45分枠)×3回 ※セミナーのお申込みと合わせてご予約ください。
①14:00-14:45 ②15:00-15:45 ③16:00-16:45

第9回

カテゴリ
ビジネスプラン

技術シーズを事業にするには、自社単独だけでなく多くの既存企業との連携が重要になります。契約交渉を進める上で重要となる考え方、実践的なフレームワークを紹介します。

津嶋 辰郎 氏
主なトーク
テーマ
  • 大企業内の力学を理解する(マルチステークホルダー)
  • 交渉のフレームワークを理解する
  • 企業の課題に価値提案をフィットさせる(共同開発/ライセンス/M&A)
日時
2024年11月20日(水)17:00-18:30(うち、質問・ネットワーキングを含む)
場所
東北大学片平北門会館エスパス(ハイブリット開催)
対象
MASP関係者(GAPファンド採択関係者及び申請予定者/共同機関・協力機関)
講師
株式会社INDEE Japan 代表取締役 マネージングディレクター 津嶋 辰郎 氏
大阪府立大学航空宇宙工学専攻修士小学校時代に少年剣士として日本一を達成。大学時には人力飛行機チームを創設し、鳥人間コンテストでは2度の優勝と日本記録樹立を果たす。その後、レーシングカーコンストラクターである童夢に参画し、空力デザイナーとしてシリーズチャンピオンを獲得。
半導体製造装置ベンチャーのスタートアップメンバーとして事業立ち上げを先導の後、iTiDコンサルティングに入社。2011年にINDEE Japanを共同創業する。国内大手企業における新事業の立ち上げ支援、およびシードアクセラレーターとしてディープテックスタートアップへの投資および投資先の取締役を務める。
現在は剣道も再開するとともに国内外のIRONMANにチャレンジしている。
事業相談会
シーズの事業化についてのよろず相談会を実施します。どんな内容でも受け付けます。現時点での研究開発状況、ビジネスモデルの完成度などは問いません。次回申請検討案件でも大丈夫です。どうぞお気軽にご利用くださいませ。
【要予約】(45分枠)×3回 ※セミナーのお申込みと合わせてご予約ください。
①14:00-14:45 ②15:00-15:45 ③16:00-16:45

カテゴリ
エフェクチュエーション
絹川 輝和 氏

「エフェクチュエーション」を理解し、挑戦の一歩を踏み出す
①セミナー
「エフェクチュエーション」の基本的な考え方、実践の重要性を理解するためのセミナーを開催し、実践に繋がる関心を喚起する。
②ワークショップ
「エフェクチュエーション」の原則を実践するワークショップを通じて、起業家に共通する意思決定の基本動作を体験し、挑戦の一歩を踏み出すためのマインドセットを構築する。

 

日時
2024年12月7日(土) 13:00-17:00
場所
東北大学青葉山コモンズ(ラーニングコモンズ)(ハイブリット開催)
対象
MASP関係者(GAPファンド採択関係者及び申請予定者/共同機関・協力機関)
講師
株式会社スケールアウト ユニゾンリーダー 絹川 輝和 氏
DXやMaaSなど価値創造領域を大手製造業で主導し、2022年にスケールアウトに参画。大手組織内でのイノベーション推進と並行し、社外でも精力的に実践。顧客開発モデルやリーン・スタートアップを基にしたトレーナー・メンターの経験など幅広く活動。エフェクチュエーションをベースとしたスケールアウト独自プログラムの初期開発メンバーの一人。
明治大学法学部卒業。中小企業診断士。

カテゴリ
支援者向け

起業参謀(ギャップファンド採択者への支援)として活躍するために必要な実践的で体系的な知見を短期間で身につけるセミナー&ワークショップです。

田所 雅之 氏
テーマ
DAY1
9月27日(金) 15:00~17:00 (ハイブリッド開催)
起業参謀の概要説明とライフジャーニー
DAY2
10月7日(月) 15:00~17:00 (オンライン開催)
モチベーショングラフ~真の課題とは
DAY3
10月15日(火) 15:00~17:00 (オンライン開催)
事業の筋の良さポイント見極め方
DAY4
10月24日(木) 15:00~17:00 (オンライン開催)
リーンキャンバスによる事業仮説構築と課題の構造化
DAY5
11月11日(月) 15:00~17:00 (オンライン開催)
事業の勝ち筋の見極め方
DAY6
11月25日(月) 15:00~17:00 (オンライン開催)
伸びる市場の見極め方
DAY7
12月9日(月) 15:00~17:00 (オンライン開催)
リーンキャンバスによる事業仮説構築とメンタリング実習
DAY8
12月23日(月) 15:00~17:00 (オンライン開催)
メンタリングポイント解説
日時
2024年9月27日~12月23日 15:00~17:00(上記にてご確認ください)
DAY1:ハイブリッド開催、DAY2~DAY8:オンライン開催
*各回の間は宿題のためインターバルを設けます。
場所
NTTアーバンネット仙台中央ビル(DAY1:ハイブリッド開催)
対象
共同機関22校、協力機関3校の支援者
講師
田所 雅之 氏
株式会社ユニコーンファーム代表取締役CEO
関西学院大学 経営戦略研究科 客員教授
これまで日本で4社、シリコンバレーで1社起業をした連続起業家。2017年発売以降115週連続でAmazon経営書売上1位になった『起業の科学 スタートアップサイエンス」及び『御社の新規事業はなぜ失敗するのか? 企業発イノベーションの科学』 、『起業大全』、『「起業参謀」の戦略書』の著者。2014年から2017年までシリコンバレーのVCのパートナーとしてグローバルの投資を行う。現在は、スタートアップ経営や大企業のイノベーションを支援するユニコーンファームのCEO及びブルーマーリンパートナーズの社外取締役を務める。年間の講演回数は160回(2019年実績)。新規事業アドバイス/メンタリングは600回(2019年実績)。
内閣府タスクフォース(価値デザイン社会審議会)メンバー、経産省主催STS(シード期の研究開発型ベンチャーに対する事業化支援)の協議会メンバー、経産省主催TCP(ベンチャー支援プログラム)のメンター/審査員などを歴任

Archive

これまでに実施したプログラム
ページ上部へ戻る