MICHINOKU ACADEMIA STARTUP PLATFORM

お知らせ

HOME > お知らせ > 【R8年度みちのくGAPファンド申請検討者向け】知財ワーキング&公募説明会のご案内

「みちのくアカデミア発スタートアップ共創プラットフォーム(Michinoku Academia Startup Platform、以下「MASP」)」では、参画大学*の研究者・大学院生によるスタートアップ創出に向けた検証活動を支援する「みちのくGAPファンド」を実施しています。
このたび、令和8年度公募に向けて 知財ワーキングおよび公募説明会 を以下のとおり開催いたします。

■開催概要
日時:2025年12月1日(月)15:30〜18:00
会場:オンライン(zoom)

■当日のプログラム

第1部 ( 15:30~16:55 )
ライフサイエンス系シーズの事業化に向けた実践的知財戦略セミナー
(知財ワーキング/スタートアップアカデミー)
本セミナーでは、ライフサイエンス系シーズの大学発スタートアップ創出を目指す研究者・支援担当者に向けて、事業化に直結する知財戦略の考え方を体系的に解説します。特許出願のタイミング、PMDAによる医薬・医療機器等の承認プロセスを踏まえた権利化戦略、事業会社との連携時における知財面の留意点など、ライフサイエンス特有の視点を実例と共に紹介します。またGAPファンドをはじめとするグラント申請において、知財戦略をどのように申請書へ反映させれば採択に繋がるのか、その実務的ポイントもわかりやすくお伝えします。大学内外での事業化支援に携わる方にとって、有益な内容となっています。

講師:WNW特許事務所 代表パートナー弁理士 渡邉 伸一 氏

第2部 ( 17:00~18:00 )
R8年度みちのくGAPファンド公募説明会
R8年度みちのくGAPファンドへの申請を検討している学生・研究者の皆さまを対象に公募内容について説明ならびに質疑応答を行います。

■お申込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfk6jxv3rIeWeY8oE0dKipyJuAAmOWDmqdjYXGmgI0TMqpk2Q/viewform?usp=header

*下記の大学ならびに高専
東北大学、弘前大学、岩手大学、秋田大学、山形大学、福島大学、新潟大学、長岡技術科学大学、 宮城大学、会津大学、東北芸術工科大学、秋田県立大学、岩手県立大学、東北学院大学、 福島県立医科大学、八戸工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、 鶴岡工業高等専門学校、仙台高等専門学校、長岡工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、岩手医科大学、国際教養大学