NEWS
- 2023.05.08 令和5年度リベラルアーツ・プ…
- 2023.01.10 【観覧募集】みちのくDEMO…
- 2022.09.20 令和4年度 みちのくGAPフ…
- 2022.09.01 リベラルアーツ・プログラムの…
- 2022.06.14 【公募締切済み】令和4年度 …
NEWS
2023.05.08令和5年度リベラルアーツ・プログラムのご案内
2023.01.10【観覧募集】みちのくDEMODAY開催のご案内(2/17金)
2022.09.20令和4年度 みちのくGAPファンド採択課題の公開について
2022.09.01リベラルアーツ・プログラムのご案内
2022.06.14【公募締切済み】令和4年度 みちのくGAPファンド
プラットフォーム概要
本プラットフォームはJST研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START)大学・エコシステム推進型 スタートアップ・エコシステム形成支援の採択を受け、東北大学を主幹機関、弘前大学、岩手大学、秋田大学、山形大学、福島大学、新潟大学、長岡技術科学大学、宮城大学、会津大学、東北大学ナレッジキャストを共同機関として実施しております。
活動紹介
プラットフォーム参加大学が一丸となり、下記4項目を実施し、課題先進地東北から国内外の課題解決に資するスタートアップの創出を加速させ、スタートアップ・エコシステムの形成を強力に推進していきます。
7県を基調にしたサークルに
繋がりや調和、発展の意味がある
七宝柄※を込めたデザイン。
7県の地図を起点に重なり合うサークルが共創や繋がり発展のイメージを表します。
カラーはゴールド(金)を設定します。ゴールド(金)には「豊かさ」や「知恵」の意味があります。
事業発展と展開へ向けた産業創出への理想とイメージを表します。
―
※七宝柄:形が永遠に連鎖し繋がる吉祥柄。円満、調和、ご縁などの願いが込められた縁起の良い柄のこと。